よん駒!  みやびあきの×maa坊 ヤングガンガン ヤングガンガン2011(?)//号 読み切り  単行本「よん駒!」(スクウェア・エニックス 2014年5月24日初版発行(5月24日発売))に収録 ヤングガンガン2012/05/18号(5/2発売)(No.10) 読み切り  単行本「よん駒!」(スクウェア・エニックス 2014年5月24日初版発行(5月24日発売))に収録  扉   YG漫画賞出身作家が描く   将棋を知らなくても読める!   ゆるふわ〜な将棋部4コマ!!   私は、お凛…   得意の忍術で   全ての局面を乗り切る…   特別読み切り  柱   気合の入れ方間違えすぎ  「ねー知ってる?   歩成(ふなり)高校の   赤髪ヤンキー   教師の話」  「ボブ●ップみたいな   不良を100人倒したり   気で人を   弾き飛ばしたり…」  我ら  歩成高校将棋部は  銀城(ぎんじょう)高校将棋部と  練習試合中です  琥須女(こすめ)きらり 将棋部部長  藤原萌々(ふじわら・もも) 将棋部副部長  占島(うらしま)うらら 将棋は霊感で打つ(!)、  お凛 神出鬼没の忍者部員  逢魔ヶ時冥夜(おうまがとき・めいや) 将棋部顧問 ヤングガンガン2012/11/16号(11/2発売)(No.22) 読み切り  単行本「よん駒!」(スクウェア・エニックス 2014年5月24日初版発行(5月24日発売))に収録  扉   準レギュラーな読み切り9回目!  瓦割りをする将棋部顧問 逢魔ヶ時冥夜(おうまがとき・めいや)  琥須女(こすめ)きらり(?)   「メイちゃん    気合入ってる!」  冥夜   「おう!    教職員大会が    近いからな!」  白鷹レオ   「空手のですか?」  冥夜   「いや!」   「将棋だ」  将棋は気合   冥夜に将棋を教えることになるレオ   冥夜    「ちなみに…     駒(コレ)って     どう動かすんだ?」  ルールも気合   冥夜    「こうバチーンって     かっこよく駒打って     ビビらせたら勝ち     だろ?」  飛車厨   レオ    「とりあえずは     好きな駒を見つけると     いいですよ」   冥夜    「あたいの陣地の駒は     全部飛車にするぜ!」  怒らせると怖い人   レオ    「いいですか…将棋は古来より     日本人が創意工夫を繰り返し     発展させてきた素晴らしい知能ゲーム     であり(略)」    「まず将棋が現在の本将棋に     なったのは江戸時代からですが     それに至るまでに平安時代からの     長い歴史がそこにはあり     (中略)            # ←原文通り     そして戦後GHQが将棋を     廃止しようとした時に     升田先生がそれを………」   白鷹レオ   将棋では引かない男  所蔵数約30種類   秘蔵の練習駒を出すレオ   動きかたが表示されている   駒を握りつぶしてしまう冥夜  引かぬ!   反り土下座   レオ    「駒を壊した     代わりに必ず     覚えてもらい     ますからね」   白鷹レオ   将棋では諦めない男  手合い違い   六枚落ちで練習開始  媚びぬ!(手抜き的な意味で)   冥夜15連敗  野生の闘局   琥須女きらり    「メイちゃんには     その練習じゃ駄目     じゃない?」   レオ    「え?」   琥須女きらり    「私と同じで     感覚で指すタイプ     だと思うのよね     (手書き)気が合うから     わかるのよ」  催眠術特訓の悲劇   駒を食べてしまう冥夜  省みる!   直立土下座  燃え上がれ俺達の炎   レオ    「将棋を楽しみたいなら     それは「仲間」なんです!」  真っ直ぐに進め!   レオ    「結局 飛車と歩と香車の     動きしか覚えません     でしたから!」  まさかの才能   挟み将棋 13  ヤングガンガン2013/04/05号(3/発売)(No.07) 読み切り  単行本「よん駒!」(スクウェア・エニックス 2014年5月24日初版発行(5月24日発売))に収録  準レギュラーな読み切り 13回目!  第○○回  東京将棋祭り  会場へやってきた白鷹レオと占島うらら  部長琥須女(こすめ)きらり と 副部長藤原萌々(ふじわら・もも) と お凛 から  行けなくなったと連絡が来る  銀城高校生徒(女子)と出会う   以前にレオを負かしている。